いんが

いんが
I
いんが【印画】
印画紙などに陽画像を焼きつけること。 また, 焼きつけた画像。
II
いんが【因果】
※一※ (名)
(1)原因と結果。

「~関係」

(2)〔仏〕(ア)今ある事物が以前の何らかの事物の結果であり, また将来の何らかの事物の原因であること。 (イ)自分のなしたよい行為や悪い行為に応じて, それに相当するよい報いや悪い報いがあること。 (ウ)現在の不幸は, 前世での悪業によっているということ。

「これも~とあきらめる」

※二※ (形動)
不運な巡り合わせであるさま。 いやな運命にあるさま。

「~な生まれつき」「~なやつだ」

~の小車(オグルマ)
因果の巡ることを車にたとえたもの。
~は皿の縁(フチ)
皿のふちを一回りするくらいの短い時間で因果は巡ってくる。 因果の巡りの速いたとえ。

「~と人の笑ふもかまはず/浮世草子・置土産 3」

~を含・める
事情を説明して納得させる。 また, やむをえない状況を説明してあきらめさせる。
III
いんが【院画】
中国の翰林図画院(カンリントガイン)の画家たちが描いた絵, またはその様式をそなえたもの。 宋代頃おこる。 時代や絵の種類によって画風が異なるが, 一般に細密で写実的な山水・花鳥画をさすことが多い。 院体画。
IV
いんが【陰画】
ネガティブ{※一※}に同じ。
陽画

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Look at other dictionaries:

  • Un-Go — アンゴ (Ango) Género Misterio, Sobrenatural Anime Dirección Seiji Mizushima Estudio …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”